作品づくり リースの作り方③

こんにちは、OTです。

少し時間が空いてしまいましたが、前回はリースを作る工程の中の「折る」を紹介をしました。
今回は「組み立て」の工程について紹介していきます(*^-^*)

まずはスタッフが組み立てるための準備を行います。
スタッフがのりを付けずに組み立てて、組み立ての目安となる線を鉛筆で引きます。
線を引き、バラバラにすると画像のようになります。

(写真ではわかりやすくするために赤い線にしています)

スタッフが線を引いた後は、患者さんに組み立てを行ってもらいます!

事前に鉛筆の線を引いておくことで「鉛筆の線までのりを塗ってね」「鉛筆の線まで差し込んでね」と指示が出しやすくなり、患者さんも組み立てやすくなります。
組み立てる際には「のりを薄く均等に伸ばすこと」「しっかり広げてから差し込むこと」を声かけしながら行ってもらいます。

さて、長きにわたってお届けしてきた、作品づくりの工程紹介も残すところあと少しです!!
次はどんな工程がくるか。想像してお待ちください(^^)

9月の作品

こんにちは、OTです。
早いもので、もう9月も終わりですね😌

遅くなってしまいましたが、今回はOT室に飾っている9月の作品を紹介したいと思います!
今月は「芋ほり」の作品を作りました😀

秋には運動会を行う学校も多いということで…
クマとモグラが芋で綱引きをしている、ユーモラスな作品に仕上がりました🎵

一日の中での気温差が大きかったり、急に涼しくなったりと体調を崩しやすい日が続いています。
体調管理に気を付けて過ごしましょうね😆

そうだ京都、行こう🍁

こんにちは、OTです。
日中も比較的過ごしやすい日が増え、夏から秋への移り変わりを感じますね😊

さて、今回は急性期病棟で作った作品を紹介します🎵
それが、こちら!!

秋の京都をモチーフにした作品となっています😄
とても風情のある作品ですね🍂

さて、ここで担当したスタッフへインタビューです🎤
Q1.工夫したところは?
細かい部分までパーツを作り、立体感が出るようにしました。
また、背景をグラデーションにすることで、秋の幻想的な紅葉の景色を表現しました。
Q2.大変だったところは?
細かいパーツの組み立てや貼る作業が多かったので、患者さんたちにわかりやすく見本を作ったり、手順を考えたりしたところです。
Q3.患者さんの反応はどうでしたか?
作品づくりに参加した患者さんは「やっとできたね!」と達成感を感じている方が多く、自分が担当したところを探している方もいました。
それ以外の人も「すごいですね!」「秋って感じがしますね」など、感想を伝えてくれました。

OT室や病棟では他にもたくさん素敵な作品があるので、また紹介したいと思います!
お楽しみに🎵

〇〇の秋と言えば??

こんにちは、OTです。
9月も中旬を過ぎて、少しずつ暑さも和らいできたように感じますね😄

さて、秋と言えば「〇〇の秋」という言葉がたくさんありますね。
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋などなど…

そんな「〇〇の秋」を盛りだくさん詰め込んだ作品を室の扉に飾っています!!
それがこちら!!

イラストを黒で縁取ったので、メリハリのある作品となっています😆

秋は食材が豊富に採れたり、気温が下がりスポーツに適していたり、過ごしやすい気候が読書に適していたりなどなど…
様々な理由から「〇〇の秋」が作られたとされています😊

皆さんはどんな秋にしたいですか?
私は最近、運動不足が気になるので…今年は「スポーツの秋」を目指して頑張りたいと思います!!

美味しく食べよう、夏野菜!

こんにちは、OTです。
今年の夏は特に暑い日が多いように感じますね💦
皆さん、夏バテしていませんか?

さて、今回は暑い夏に旬を迎える「夏野菜」のお話です😊

夏野菜と言えば、皆さんは何を思い浮かべますか?
トマトやキュウリ、ナス、オクラなどなど…
たくさんの種類があります!!

(スタッフの実家で採れた夏野菜です😌)

夏野菜には水分やカリウムをたくさん含んでいるものが多く、夏バテや熱中症予防に効果的と言われています!
さらに、ビタミンが多く含まれているので、夏の厳しい紫外線から肌を守ったり、胃腸を整える効果もあるそうです😄

「食欲がない」「暑くて料理をするのが大変」なんていう人も多いと思います😓
夏野菜は生のまま食べられるものも多く、手軽に食べられるのが特徴です!
旬のものをしっかり食べて、まだまだ続く暑い日を乗り越えましょう😆